Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
臼磨運動

草食動物がすりつぶして食べる様子を指していますが、

われわれ人間には関係なさそうです。

それれでも、咬合学としぇは理解しておくことは必要です。

臼磨運動は大変でしょうね。肉食動物はまた、味気ないでしょうね。

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 21:25 | comments(0) | - |-
咬合挙上の例 1 再編

一つの症例を通して、いかに咬合挙上を成し遂げていくか、配慮すべき事象、ご紹介します。残念なことに

私の様な歯科医を探し出すのはほぼ不可能なことです。みなさんどうか、このようなことが出来るような歯科医が当たり前のこととなるように、広めてくださるよう、お願い現役時代はこのようなことを毎日行っていたという事です。時代はこのようなことを毎日行っていたという事です。

 

上の写真は治療を始める前の、石膏模型です。その下の写真は、クラウンを作ったところです。

クラウンが少し高く作られているのがお分かりでしょう挙上したと記憶しています。のこれが咬合低下に対する記憶しています。これが咬合低下に対する、咬合挙上です。クラウンが高いために、当然ながら前後の歯は少し浮いた状態になり、

前歯も少し開いて、反対側の歯列も開いてしまいます。でも大丈夫なのです。なにごとも

なかったように全体の咬合は、2〜3日以上も過ぎれば元のかみ合わせに戻ってゆくのです。

続く

 

 

 

 

 

 

 

7が圧下されている

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 23:27 | comments(0) | - |-
殆どの歯科医は咬合挙上を出来ない 再校

咬みあわせが低くなってしまう原因は沢山あります。

それに反して、咬みあわせが高くなってしまうことは殆どありません。

そのため、咬みあわせの変化は、咬合高径の低下、すなわち、咬みあわせが

低くなってしまうことが、全てといってよいでしょう。

臼歯部で、低くなった咬みあわせを戻すには、咬合挙上をしなければなりません。

 

咬みあわせが低くなってしまうということは、下顎の偏位を

ともなっていて、具体的には下顎の奥(後方)が上方に持ち上がってしまい

斜めになってしまったということです。今述べた事は、片側のことですが、

この片側で、咬みあわせの高さを戻そうとして、低くなった奥歯を

仮処置として高くすると、顎には癖がついていますから、左右同時に押し下げられて、反対側は

歯が届かなくなるし、前歯部も少し開いてしまいます。この状況を見ると

歯科医は怖くなって、そのまま遂行出来なくなることが、想像できます。

実際には2〜3日もすれば戻るのですが、経験不足と知識がないためできません。

以上の事は、大学で教えません。かくして、殆どの歯科医は、咬みあわせが低くなった場合に、

元に戻す治療ができないのです。世界中がそうなのではとおもいます。

 

咬みあわせが低くなる原因は下記リンクで

 

 

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 15:51 | comments(0) | - |-
著書 咬合挙上をうまくなりたい 附後記

JUGEMテーマ:歯の健康

ピンとこない題名である。何故だろうか。野球をうまくなりたい、ゴルフをうまくなりたいの類であろうか。

手先の器用さを要求される歯科医の、手技的テクニックだろうか。それとは多分違うであろう。歯科大学卒業直後の若い歯科医向けのノウハウ本であろうか。それならばわかるような気がする。

(生理学的)咬合学を背景にした、学術書ではなさそうだ。副題的にThe Bite Raising となっている。

Pub Med で、bite raising を検索してみるとわかるが、歯科関係で特に咬み合わせに関するものは少なく、

日本人関係の論文くらいしか挙がってこない。英語では、increasing of occlusal vertical dimension などである。

このような事を思慮しているうちに、この本に対する興味が失せた。絵本的であろうから、図を切り抜いて

患者さん説明用に使うには、よさそうだが、それに使うには高すぎる。

 

数年後の後記です

有る歯科医が弟子?と思われる人に分担執筆させたものと判明しました。実際手に取ることができたのですが、

目次に脈絡性がないことから、成程ひどいものだとわかりました。出版社もいいかげんなものですね。

.

 

 

 

 

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 05:09 | comments(0) | - |-
被せる冠が低くなる理由

 咬み合わせは理解が深まるほど難しいものです。第一大臼歯第二大臼歯を失っているケースで、その手前の第一第二小臼歯に
冠を被せることになり、咬み合わせを採得すると、噛み合わせ採得材料(普通ワックス)を突き抜けて咬んでいます。第一大臼歯第二大臼歯を失うと下顎後方は持ち上がってしまい、下顎は変位してしまいます。そのために小臼歯に負担がかかり、被せようとする冠が低く作られてしまう可能性が大なることを意味します。歯冠形成というのですが、歯のかみ合わせ面を削ると直ちにに咬み合わせの変化が始まります。これを意識していない歯科医が殆どのため、咬み合わせは段々と低くされ続けるのです。

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 12:58 | comments(0) | - |-
二重咬合・ヂュアルバイト

  多くは舌の癖に関係しているのですが、噛み合わせの中心が前と後ろに二つある人がいます。
嚥下時に舌を前方に真っすぐに出すのですが、
前歯部の開咬になります。

前後に中心があるために前後に下顎の滑走運動がおこり、臼歯部の咬合面摩耗があります。

数は少ないために、問題を生じることも少なく、歯科補綴学専門用語集にも載っていません。

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 08:03 | comments(0) | - |-
オープンバイトの人の奥歯の治療、咬み合わせ相談に答えて

 この場合は前歯部のオープンバイトですが、大臼歯部(特に第二大臼歯)治療のために歯冠部を削合しますと、その瞬間に、下顎が上方に持ちあがってしまい、咬み合わせは低くなってしまいます。形成終了後にそのままで咬合採得をすると、低めになってしまう可能可能性が高いのです。これを防ぐためには、なるべく全顎で行い、できたら形成する前にに咬合採得を

行ってしまいます。この事自体を理解していないと、絶対にうまくいきません。咬み合わせに詳しい歯科医でないと難しくなっています。


ある時、オープンバイトの人のコーヌス義歯を修理して装着したのですがたった四日の間に咬み合わせは変化が起きています。

さんざん苦労して作り上げた咬み合わせですので、患者さんも知っていますから(修理前に説明するから)、馴れるのを待てばだいじょうぶな事を理解しています。
オープンバイトの人の咬み合わせは、正しい下顎位置が確立したら、前歯部を含めて、しっかりした材料で咬合採得をして保存して、これを利用しながら進めるのがコツかも知れません。

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 19:19 | comments(0) | - |-
下顎の前歯を沢山削る調整はノー

下顎の前歯が歯科医によって随分と削られているのを見ることがあります。下顎の前歯を沢山削るかみ合わせ調整は間違いです。奥歯の咬みあわせが低いか、もともと前歯の咬み合わせが深い咬み合わせで、上下がぶつかる度合いが強いときに”あたり”がでます。しかしながら本来は奥歯の咬み合わせを治すか(義歯をも含めて)、前歯の咬み合わせが深い例では、歯並びの矯正的治療が望ましいのです。ほんの少し削る調整は多々ありますが、ガリガリ沢山削る調整は、ありえません。わずかな調整が必要なときは、ほんの少しですからねと念をおした説明の上調整をするものです。

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 12:41 | comments(0) | - |-
良い質問です

    歯チャンの質問です

 

 咬合再構成と言っていますが。難しい咬合挙上が主体です。質問者が者が診てもらっている歯科医が分かり易く説明するという事ができて臨床応用できる人は、2千人に一人いるかどうかの確立なのです。一般の歯科医は、咬合高径の低下、すなわち咬み合わせが低いことに気が付いていないのです。

当ブログで、咬合挙上・下顎偏移で多数出てきます。現役時代は毎日がこの難題と格闘していました。

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 16:08 | comments(0) | - |-
 患者に聞く咬み合わせ調整

  現役時代、当院にて咬み合わせ治療をしている人の話によると、そこの歯科医院では人の話によると、咬み合わせを診るときにカーボンぺーパーを咬んでもらいながら、ちょうど良いと患者が思うところまで削るそうです。
このやり方ですと、この歯科医はあらゆる場面で、咬み合わせを低くし続ける事になります。

 

大学教育が悪いために、低下した咬み合わせを高くする治療を咬合挙上というのですが、もしかするとその概念が有る事さえも

一生知らないで過ごすのかも知れません。


岡山からセカンドオピニオンを求めて来院(自院東京)したひとは、地元で9軒の歯科医院
を受診したそうですが、みな咬合低下がわからないそうです。歯科難民を生じる所以です。..

 

 患者に聞く例

 

 

posted by: matuyamatetu | 咬みあわせ 噛み合わせ かみあわせ | 21:43 | comments(0) | - |-