Search
Calendar
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
New Entries
Recent Comment
Category
Archives
Profile
Links
mobile
qrcode
RSSATOM 無料ブログ作成サービス JUGEM
歯肉マッサージとブラッシングについて

歯肉マッサージで、歯周囲炎、歯周病は治りません。表題に歯肉マッサージを出しているHPがありますが、だまされてはいけません。また、歯肉に触らないように、ブラッシングしなさいというのは間違いです。

SPというのは、scaling&polishingのことで、表面麻酔、浸潤麻酔なしでは痛くて受けられません。

 

高い歯磨剤は必要ありません。

 

液体歯磨き剤、洗口液にフッ素入りを禁じているというのは、フェイクです。フッ素と歯との化学反応は瞬時ですから、、。

posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 22:47 | comments(0) | - |-
ウォーターピック

 sourcenext社の製品登録をした関係で、頻繁に関係する商品の案内が届きます。今日は『デンタルクリーン』の案内でジェット水流で『ウォーターフロス』しましょうとのうたい文句。こんなものでプラーク(歯垢)が取れるわけがありません。

   だまされないで!

posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 08:20 | comments(0) | - |-
タバコと咬み締め

 タバコを吸って歯をかみしめる癖があると、歯はいちころで悪くなることが

あると常々説いているところである。この一年くらいに、二人の方が抜歯

せざるを得なくなった。そして、二人とも禁煙をするようになったのです。




posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 18:45 | comments(0) | trackbacks(0) |-
オイルプリング oil pulling

 アメリカ人である、姪が来日した。

いまアメリカでは、オイルプリングがはやっているという。

スプーン1杯のココナッツオイルを口に含んで、15〜20分、

くちゅくちゅするらしいのである。歯周病の予防になると

いう。ブラッシングは必要である。

PubMed での検索ではクロルヘキシジンと同様な効果が

あるという論文が出てきた。


花粉症の予防に、杉のオイルを少量含むという方法があるらしい。

去年,ヒバの木のオイルを口に含むと、自分の花粉症が劇的に

軽快したことは、報告した。製品のびんには、服用しては

いけないと書いてはある。


posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 09:07 | comments(0) | trackbacks(0) |-
アトピーが改善した

 故あって長らく歯科を受診しなかったらしい。歯石が多くついてしまうタイプである。

保険制度では大雑把な歯石除去をまず2回くらいに分けてすることになっている。

2回目の来院時には、アトピー性のものと思われる皮膚の状態が良くなっていて、

3回目にも良化しているように感じたのである。この様な経験は初めてなので

こうして書かしてもらっている次第です。


昨日はちょっぴり雪が降った。今日の、通勤電車から多摩連山の向こうに見える、

富士山は上半身がすっぽり雪に覆われていた。

posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 13:42 | comments(0) | trackbacks(0) |-
根尖性歯周囲炎を歯周病?

 歯の相談コーナーを見ていると、歯周病というよりも歯髄が失活したために

感染を来して(これは根の先にバイ菌がたどり着くことにより生じるために、レントゲンでは

根尖周囲の透過像として現れる)いるのではないかと想像してしまうことがある。

先週もそのようなケースがあった。レントゲンのコピーを持参してくれたのであるが、

一目根尖性歯周囲炎の状態である。詳しく聞く時間がなかったのであるが、結局は

重度の歯周病ということで、抜歯されたようである。根管治療により治癒せしめることが

出来た可能性が高い。大学病院を受診していたらしいのだが、残念なことだ。

遠方からかみ合わせのことで来院されたのであるが、その歯は第一大臼歯で抜歯後、

矯正により第二大臼歯を手前に寄せたために、咬合低下を来してしまい

しゃべりにくいということが悩みのようでした。

posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 17:21 | comments(0) | trackbacks(0) |-
歯磨きは心臓の健康に良い


「JournaloftheAmericanHeartAssociation」オンライン版に10月28日掲載された。米コロンビア大学メールマン公衆衛生学部疫学准教授のMoiseDesvarieux氏らの研究。

歯肉の健康と頸動脈のプラーク形成を評価する検査を受けた成人420人。約3年間の追跡調査で、歯肉の健康の改善と歯肉感染症(歯周病)に関連する細菌の割合の減少は、頸動脈でのプラーク蓄積速度の低下と関連していた。


CARE NET から配信されました。

posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 09:20 | comments(0) | trackbacks(0) |-
歯磨きがうまくいってなくても、歯周病、虫歯になりにくい人 遺伝子多型
 歯垢が多いのでブラッシングについて、いくら指導したり、注意を促しても

キレイニはならないのだが、虫歯になりにくい上に、歯周病にもならない人が、

確かにいる。歯肉はピンク色でスティップリングもあり

腫脹も見られず全く健康状態といえる。不思議なことだと思い続けてきたが、

個人差で片づけていた。この個人差が遺伝子多型ということなのだろうか。歯周病に

関係して、サイトカインの1種インターロイキンの遺伝子多型を眼にするようになったが、

これに関係しているのだろうか?
posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 09:01 | comments(0) | trackbacks(0) |-
力のコントロール  かみ締める癖は恐い
 なぜ、かみしめ癖のある人が、いるのであろうか。

人一倍丈夫な歯と顎を持っていながら、かみ締める癖による

自己破壊行動を続けて、奥歯から歯が抜け落ちていくことになる人がいる。

本人が自己破壊に気が付きかみ締めないようにしてもらうのが一番

よいことなのだが、それ自体が非常に難しい。
posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 09:51 | comments(0) | trackbacks(0) |-
歯周病(菌)と糖尿病
 今日来院された人の報告です。
(歯周病菌に取り憑かれていたので,除菌治療をしました。)
ヘモグロビン血糖値が,正常値に近くなったそうで,うれしそうに
報告してくれました。内科の先生も驚いているそうです。
今や歯周病は糖尿病を悪化させる要因として、明らかな事に
なりました。
posted by: matuyamatetu | 歯周病 | 13:52 | comments(0) | trackbacks(0) |-